セルゲイビノグラドスキー(その他表記)Sergei Nikolaevich Vinogradskii

20世紀西洋人名事典 の解説

セルゲイ ビノグラドスキー
Sergei Nikolaevich Vinogradskii


1856 - 1953
微生物学者。
元・ソ連邦アカデミー名誉会員。
1891年ペテルブルグ実験医学研究所生物学主任となり、1922年パスツール研究所に移る。’23年ソ連邦科学アカデミー名誉会員となる。無機独立栄養細菌の発見、根瘤菌の研究、嫌気性独立性窒素固定菌の分離など微生物生態学の発展に貢献した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む