セルヴェトゥス(その他表記)Michael Servetus

旺文社世界史事典 三訂版 「セルヴェトゥス」の解説

セルヴェトゥス
Michael Servetus

1511ごろ〜53
スペインの医者・自由思想家
三位 (さんみ) 一体説を疑う論説を発表してカルヴァンに異端視され,ジュネーヴを訪れたとき,火刑に処せられた。カルヴァンの偏狭さを示す例として名高い。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む