セルヴェトゥス(その他表記)Michael Servetus

旺文社世界史事典 三訂版 「セルヴェトゥス」の解説

セルヴェトゥス
Michael Servetus

1511ごろ〜53
スペインの医者・自由思想家
三位 (さんみ) 一体説を疑う論説を発表してカルヴァンに異端視され,ジュネーヴを訪れたとき,火刑に処せられた。カルヴァンの偏狭さを示す例として名高い。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む