センテンドレ(その他表記)Szentendre

デジタル大辞泉 「センテンドレ」の意味・読み・例文・類語

センテンドレ(Szentendre)

ハンガリー北部の町。首都ブダペストの北約20キロメートル、ドナウ川西岸に位置する。14世紀より交易で栄え、15世紀にオスマン帝国支配から逃れたセルビア人が居住。20世紀初めに多くの芸術家が集ったことでも知られる。バロック様式のブラゴベシュテンスカ教会や洗礼者聖ヨハネ教会(通称、丘の上のカトリック教会)のほか、同国を代表する女流陶芸家コバーチ=マルギット、フランス近代美術の影響を受けたチョーベル=ベーラ、バルチャイ=イェヌー、クメッティ=ヤーノシュらの美術館がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 バロック様式

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む