せんぼんよしこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「せんぼんよしこ」の解説

せんぼん よしこ

1928- 昭和後期-平成時代のテレビディレクター。
昭和3年11月6日中国大連生まれ。昭和28年日本テレビ開局と同時に入社,日本のテレビ界でただひとりの女性演出家となる。34年「愛の劇場」シリーズで注目され,55年「ああ!この愛なくば」で芸術祭大賞。63年「明日」を演出し,フリーとなる。平成19年「赤い鯨と白い蛇」で藤本賞新人賞,日本映画批評家大賞特別女性監督賞。早大卒。本名は千本福子(よしこ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む