セーフウェー(その他表記)Safeway Inc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セーフウェー」の意味・わかりやすい解説

セーフウェー
Safeway Inc.

アメリカ合衆国の食品チェーンストア。1915年創業の食料品店を前身として 1926年設立。低価格,低マージン,大量販売の基本原則を忠実に実行し,1930年代に入りスーパーマーケット方式を取り入れるなど積極経営を展開。ミシシッピ川以西を営業地盤とし,特にカリフォルニア州が第2次世界大戦後大きく発展したことと関連してこの地域とカナダ主力とした。国内およびカナダを中心にイギリス,オーストラリア,ドイツにも販売網を広げた。1986年コールバーグ・クラビス・ロバーツに LBOで買収されたのち非公開会社となったが,1990年再上場。その後は大規模な流通センターを建設するとともに収益性の高い専門百貨店を含む大型店へと重点を移した。2015年,投資会社サーベラス・キャピタル・マネジメント傘下企業アルバートソンズの子会社となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android