ソアリン:ファンタスティック・フライト(読み)そありんふぁんたすてぃっくふらいと(その他表記)SOARING: FANTASTIC FLIGHT

知恵蔵mini の解説

ソアリン:ファンタスティック・フライト

千葉県浦安市の東京ディズニーシーで2019年7月に開業したアトラクション。架空の飛行研究家「カメリア・ファルコ」が開発した87人乗りの空飛ぶ乗り物「ドリームフライヤー」を模した座席に乗り込み、映像の中の世界各地を旅する。映像に合わせて風が吹き、海や草の香りも漂う。同アトラクションはアメリカ上海ディズニーリゾートですでに導入されているが、日本版にしかない映像が盛り込まれるなど、オリジナルの仕上がりとなっている。総投資額は180億円、主要なショーの所要時間は約5分。

(2019-7-18)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む