ソウ・ショウ・たこ・あしたかぐも

普及版 字通 の解説


13画

[字音] ソウ(サウ)・ショウ(セウ)
[字訓] たこ・あしたかぐも

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(肖)(しよう)。〔説文〕十三上に「堂(どうらう)の子なり」とあって、かまきりの子とする。〔爾雅、釈虫〕には(しようしよう)、あしたかぐもとし、〔本草綱目〕に海子をたことする。みな足の長いものに名づける。

[訓義]
1. たこ。
2. あしたかぐも。
3. かまきりのこ。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕(享和本) 伊比保牟志利(いひぼむしり)、、阿志万(あしまき)、、阿志加良女(あしがらめ)、、於保地不久利(おほぢふぐり)〔名義抄子 タコ/ アシタカノクモ 〔立〕 タコ・アシマトヒ・クモ・イホウシリ 〔字鏡集〕 アシタカクモ・ハマノハラムシ・イホシリ・タコ

[語系]
(肖)・小si(梢)・稍sheは声義近く、末の細く長いものをいう。syも同系の語である。

[下接語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android