ソーシャルコマース(その他表記)social commerce

デジタル大辞泉 「ソーシャルコマース」の意味・読み・例文・類語

ソーシャル‐コマース(social commerce)

SNSブログなどのソーシャルメディア電子商取引を組み合わせて販売を促進するマーケティング手法。消費者口コミや個人間のコミュニケーションが重要な役割をもつ。ソーシャルメディアからECサイトへの集客目的として行われるほか、集客から販売まで一貫して行うECサイトや専用アプリも普及している。ソーシャルECソーシャルeコマース

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む