…貴腐果は著しく糖度が高まっており,これを搾汁して発酵させると,きわめて豊潤な甘みと芳香をもつ白ワインができる。これが貴腐ワインで,フランスのソーテルヌ地方,ドイツのライン,モーゼル地方(トロッケンベーレンアウスレーゼと呼ばれる),ハンガリーのトカイ(アスズと呼ばれる)などでつくられる。濃黄色で,アルコール分は12~14%,熟成はふつうの白ワインより長くかかる。…
※「ソーテルヌ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...