ソールパールマター(その他表記)Saul Perlmutter

現代外国人名録2016 「ソールパールマター」の解説

ソール パールマター
Saul Perlmutter

職業・肩書
天体物理学者 カリフォルニア大学バークレー校教授

国籍
米国

生年月日
1959年9月22日

学歴
ハーバード大学〔1981年〕卒,カリフォルニア大学バークレー校

学位
Ph.D.(カリフォルニア大学バークレー校)〔1986年〕

受賞
ノーベル物理学賞〔2011年〕,E.O.ローレンス賞〔2002年〕,ジョン・スコット賞〔2005年〕,フェルトゥリネッリ国際賞〔2006年〕,ショウ賞(天文学部門)〔2006年〕,グルーバー賞(宇宙論部門)〔2007年〕

経歴
米国ローレンスバークレー国立研究所で、1988年から1a型超新星を目安にして宇宙の膨張を観測する超新星宇宙論計画のリーダーとして研究を推進。’98年観測結果から宇宙の膨張速度が加速していることを発見した。2004年よりカリフォルニア大学バークレー校教授。2011年オーストラリア国立大学特待教授のブライアンシュミット、ジョンズ・ホプキンズ大学教授のアダムリースとともにノーベル物理学賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む