タイムボカンシリーズ

デジタル大辞泉プラス 「タイムボカンシリーズ」の解説

タイムボカンシリーズ

日本のテレビアニメシリーズのひとつ。制作タツノコプロタイムトラベルテーマとしたSFアクション作品で、コミカルな勧善懲悪もの。三人組の間抜けな悪役が登場し、失敗しては毎回黒幕からお仕置きを食らうなどの共通パターンがある。『タイムボカン』『ヤッターマン』、『ゼンダマン』など、テレビでは1970年代~80年代にかけ7作品を放映。2008年には三池崇史監督による実写版の映画も公開されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む