たかたのゆめちゃん

デジタル大辞泉プラス 「たかたのゆめちゃん」の解説

たかたのゆめちゃん

岩手県陸前高田市を中心に活動する地域キャラクター。2012年3月登場。頭に星をのせた白い架空の生き物。同市の市章モチーフで、耳は松をイメージ。2011年3月に発生した東日本大震災復興を願うマスコットキャラクターとして、公募により制作

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む