デジタル大辞泉
「たぷたぷ」の意味・読み・例文・類語
たぷ‐たぷ
[副](スル)
1 容器にたくさん入っている液体が揺れ動くさま。「カップにたぷたぷ(と)注がれた湯」
2 ふくらんでいるものが、やわらかく揺れ動くさま。「胴回りがたぷたぷ(と)してきた」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たぷ‐たぷ
- 〘 副詞 〙
- ① 液体が容器に豊富にあって、揺れ動くさまを表わす語。たぶたぶ。
- [初出の実例]「調子よくタプタプと揺れる洗面器のなかの湯に」(出典:大道無門(1926)〈里見弴〉微症)
- ② やわらかくふくらんで揺れ動くさまを表わす語。
- [初出の実例]「たぷたぷと揺れる乳房」(出典:青べか物語(1960)〈山本周五郎〉白い人たち)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 