タプナード(その他表記)〈フランス〉tapenade

デジタル大辞泉 「タプナード」の意味・読み・例文・類語

タプナード(〈フランス〉tapenade)

フランス南東部プロバンス地方の料理で、黒オリーブ・アンチョビー・オリーブオイル香草で作ったペースト。にんにく、油漬けマグロなどを加えてもよく、パンに塗ったり、ゆで卵黄身と混ぜて白身に入れてオードブルにしたり、グリルした魚料理用のつけ合わせにしたりする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む