タマゴグモ(その他表記)Oonopidae; oonopid spider

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タマゴグモ」の意味・わかりやすい解説

タマゴグモ
Oonopidae; oonopid spider

クモ綱クモ目タマゴグモ科に属する種類総称体長 2mm内外の微小種で,落ち葉の下などに生息する。頭胸部は黄白色ないし暗黄褐色腹部橙黄色または褐色。腹部はキチン板を有するものがある。6眼が密集している。ダニグモ Gamasomorpha cataphractaやナルトミダニグモ Ischnothyreus narutomiiなど日本では4属7種が知られている。 (→クモ類 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android