すべて 

タマゴグモ(その他表記)Oonopidae; oonopid spider

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タマゴグモ」の意味・わかりやすい解説

タマゴグモ
Oonopidae; oonopid spider

クモ綱クモ目タマゴグモ科に属する種類総称体長 2mm内外の微小種で,落ち葉の下などに生息する。頭胸部は黄白色ないし暗黄褐色腹部橙黄色または褐色。腹部はキチン板を有するものがある。6眼が密集している。ダニグモ Gamasomorpha cataphractaやナルトミダニグモ Ischnothyreus narutomiiなど日本では4属7種が知られている。 (→クモ類 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む