タングステンブロンズ型結晶(読み)タングステンブロンズガタケッショウ

化学辞典 第2版 の解説

タングステンブロンズ型結晶
タングステンブロンズガタケッショウ
tungsten bronze type crystal

一般式(A1)(A2)2(C)2M5O15(M = Ta,Nb)で表される一連の化合物群.タングステンブロンズはWを含むアルカリイオンの不定比組成を伴う不定比化合物であるが,組成比がある限界を超えると安定な構造型への飛躍がみられる.この発展型化合物をタングステンブロンズ型結晶とよぶ.A1,A2 位置はアルカリイオンで完全に満たされたものとそうでないものとがある.K3Li2Nb5O15,Ba2NaNb5O15(BNN)などレーザー光変調結晶として有望視されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む