ダイズの利用法(読み)だいずのりようほう

食の医学館 「ダイズの利用法」の解説

だいずのりようほう【ダイズの利用法】

 ダイズをふだんの食事でじょうずに取り入れるには、とうふ納豆などの加工食品が手軽です。加工食品にたよらずにダイズを調理する場合は、いくつかポイントがあります。
1/ダイズは皮がかたく、やわらかく煮る必要があります。そのために、煮る前の5~6時間は水につけておくこと。このとき使う水は、水温が高いほうが吸収スピードがはやくなります。
2/ダイズを煮るときに重曹(じゅうそう)を加えると皮がやわらかくなるといわれています。しかし、アルカリ性の重曹がビタミンB1を破壊してしまうため、ふだんの調理方法としてはおすすめしません。
3/よいダイズは粒(つぶ)が揃(そろ)い、虫くいのないもの、皮がはげていないものです。

出典 小学館食の医学館について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android