共同通信ニュース用語解説 「ダイハツ不正問題」の解説
ダイハツ不正問題
ダイハツ工業は4月、タイやマレーシアなど海外市場向けの4車種について、開発中に実施したドア部分の側面衝突試験の認証手続きで不正行為があったと発表。ドアの内張り部分に不正な加工を施し、安全性に関する認証試験を通過していたという。4車種は「トヨタ ヤリスエイティブ」などで、計約8万8千台を販売した。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...