ダイレクトメール・アドバタイジング(その他表記)direct mail advertising

DBM用語辞典 の解説

ダイレクトメール・アドバタイジング【direct mail advertising】

マスメディアではなく郵便による個人宛のコミュニケーションの広告手法。ダイレクトメールによって販売促進を行う。ダイレクトメールの成功はメールシステムにかかっている。成功条件のひとつは、封筒・レター・パンフレット・返信用カード・その他マテリアルなどの良し悪し。もう一つの成功条件は、顧客リストからの顧客の厳選ターゲット)がよりてピンポイントであること。ライト・ピープル(適切なターゲット)にライト・タイミング(適切な時期)、ライト・メッセージ(そのターゲットに受け入れられるメッセージ)で接近することが重要。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む