ダウン症

共同通信ニュース用語解説 「ダウン症」の解説

ダウン症

正式名称は「ダウン症候群」。計23対の染色体うち、21番目の染色体が通常の2本よりも1本多いために発症する。東京医科大学病院によると、800~千人に1人の割合で生まれるとされ、運動機能や知的な発達に遅れがあることが多い。心疾患頸椎けいついの不安定性を伴う場合もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む