ダセラ(その他表記)Dussehra<ヒンディー>

世界の祭り・イベントガイド 「ダセラ」の解説

ダセラ【Dussehra<ヒンディー>】

インド全域で行われる祭事で、インドの叙事詩ラーマーヤナ」に出てくるラーマ王子が、10の頭を持つ悪魔ラヴァナを滅ぼして勝利したことを祝う祭り。善が悪を滅ぼしたことを意味し、10日間ほどが祭日となり、各地で記念行事が行われる。「ラーマーヤナ」の劇を上演する地域もある。祭りの時期は、毎年9月か10月頃。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む