ダニエルパウター(その他表記)Daniel Powter

現代外国人名録2016 「ダニエルパウター」の解説

ダニエル パウター
Daniel Powter

職業・肩書
シンガー・ソングライター

国籍
カナダ

生年月日
1971年

出生地
ブリティッシュ・コロンビア州

受賞
日本ゴールド・ディスク大賞(洋楽大賞・新人賞,第21回,2006年度)〔2007年〕

経歴
4歳からバイオリン習い、14歳で作曲のためにピアノを弾き始める。34歳でシンガー・ソングライターとしてデビュー。2004年「バッド・デイ〜ついてない日の応援歌」が清涼飲料水のキャンペーンソングに起用され欧州で大ヒットとなり、米国や日本でもヒット。2006年「バッド・デイ」を収めたセルフタイトル・アルバム「ダニエル・パウター」が日本でオリコントップ10入りを果たし、約80万枚売り上げた。2008年2作目アルバム「アンダー・ザ・レーダー」をリリース。2010年アルバム「ベスト・オブ・ミー〜ベスト・オブ・ダニエル・パウター」をリリース。その歌唱スタイルから“ピアノマン”と呼ばれる。2006年、2008年来日公演。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む