ダルマチアナイト(その他表記)dalmatianite

岩石学辞典 「ダルマチアナイト」の解説

ダルマチアナイト

西ケベックに産する先カンブリア紀の変成火山岩で,SiO2の範囲は30~68%に及ぶ.風化面では明るい斑点が見えるが,新鮮な表面では斑点は石基よりも暗い.酸性のものでは斑点は石英粒のモザイクでできているが,塩基性のものでは斑点は菫青石,直閃石,カミングトン閃石,磁鉄鉱でできている.石基には黒雲母が非常に多く含まれる[Cooke : 1927, Walker : 1930, Tilley : 1935].岩石名はダルマチアン(dalmatian)種の犬に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む