菫青石(読み)キンセイセキ(英語表記)cordierite

デジタル大辞泉 「菫青石」の意味・読み・例文・類語

きんせい‐せき【×菫青石】

マグネシウムアルミニウムを含む珪酸塩けいさんえん鉱物無色すみれ色・淡青色ガラス光沢がある。斜方晶系変成岩中に多い。アイオライトコージェライト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「菫青石」の意味・読み・例文・類語

きんせい‐せき【菫青石】

  1. 〘 名詞 〙 マグネシウム、鉄に富むアルミノ珪酸塩鉱物青色褐色で透明ないし半透明のガラス光沢をもつ。斜方晶系、短柱状結晶。泥質ホルンフェルス、黒雲母片麻岩ペグマタイトなどの中に産する。耐火材などに用いられる。アイオライト。コージライト。〔鉱物字彙(1890)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「菫青石」の意味・わかりやすい解説

菫青石
きんせいせき
cordierite

双晶あるいは結晶成長の段階で擬六方柱状をなす鉱物。新鮮なものは劈開(へきかい)がないが、やや変質すると底面平行な裂開がよく発達することがある。変質して緑泥石白雲母(しろうんも)などになる。日本で桜石といわれるものがこれにあたる。新鮮で透明な結晶を光にかざしてみると、菫(すみれ)色からすこし黄色みを帯びた青色まで変化する。これは多色性が肉眼で観察できる一つの例で、二色石という別名がある。高温で生成されると六方晶系のインド石indialiteになる。泥質岩起源のホルンフェルス、片麻岩、結晶片岩安山岩玄武岩などに産する。鉄の多い鉄菫青石sekaninaiteは花崗(かこう)岩ペグマタイト、熱水鉱脈中に産する。英名はフランスの鉱山技師コルディエPierre L. Cordier(1777―1861)にちなむ。

[松原 聰]



菫青石(データノート)
きんせいせきでーたのーと

菫青石
 英名    cordierite
 化学式   (Mg,Fe)2Al4Si5O18
 少量成分  Na,K,H2O
 結晶系   斜方
 硬度    7~7.5
 比重    2.5~2.7
 色     無,淡青,菫
 光沢    ガラス
 条痕    白
 劈開    無
       (「劈開」の項目を参照)
 その他   菫青石  cordierite
            Mg>Fe
       鉄菫青石 sekaninaite
            Mg<Fe

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「菫青石」の意味・わかりやすい解説

菫青石
きんせいせき
cordierite

斜方晶系のケイ酸塩鉱物。 (Mg,Fe)2Al3(Si5,Al)O18 。硬度7,比重 2.53~2.78。淡青色,ガラス光沢。透入双晶の結果,擬六方晶系をなすことが多い。低温で生じる含水菫青石と,高温で生じる無水菫青石とがある。接触変成作用,または比較的圧力の低い広域変成作用を受けた泥質岩の中にきわめて広く出現し,黒雲母,アルマンディン,直閃石などと共存する。花崗岩やペグマタイトに出現することもあり,まれに安山岩の中に斑晶状結晶として出現したり,その中の捕獲岩にみられることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android