ダンレク山脈(読み)ダンレクさんみゃく(その他表記)Chuǒr Phnum Dângrêk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダンレク山脈」の意味・わかりやすい解説

ダンレク山脈
ダンレクさんみゃく
Chuǒr Phnum Dângrêk

タイカンボジアの自然国境となっている山脈で,タイ北東部とカンボジア北部を分ける。メコン川右岸から西へ,タイのチャオプラヤー川下流域の平野まで,約 300kmにわたって延びる。森林におおわれた丘陵性の山脈で,平均標高 450~600m,最高点は 761m。地質的にはタイのコラート高原の南縁にあたり,北のタイ側斜面はムーン川流域平野に向ってゆるやかに傾斜するが,南のカンボジア側は急斜面をなす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android