コラート高原(読み)コラートコウゲン(英語表記)Khorat Plateau

デジタル大辞泉 「コラート高原」の意味・読み・例文・類語

コラート‐こうげん〔‐カウゲン〕【コラート高原】

Khorat Plateau》タイ北東部、イサーン地方に広がる台地標高200メートル程度。北側と東側にメコン川が流れ、南をドンレク山脈、西をドンプラヤエン山脈に隔てられる。年間を通じて降水量がやや少なく、ラテライト土壌が薄く堆積する。主な都市ナコンラチャシーマーウドンターニーウボンラーチャタニーなど。コーラート高原コラート台地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コラート高原」の意味・わかりやすい解説

コラート高原
コラートこうげん
Khorat Plateau

タイ北東部に広がる平原。「東北タイ」と呼ばれる地域とほぼ一致する。標高 90~200m。面積は 15万5000km2に及び,丘陵地帯に小さな湖が点在する。西はペッチャブーン山脈チャオプラヤー川の平野と隔てられ,南はダンレク山脈カンボジアと,西と北はメコン川ラオスと境を接する。メコン川の支流ムーン川が東流する。年降水量は約 1500mmであるが,砂質土壌のため,乾季(11月~4月)には干魃に悩まされる。イネトウモロコシキャッサバケナフジュート,タバコなどを栽培。畜産が盛んで,スイギュウブタ,ウマが飼育されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コラート高原」の意味・わかりやすい解説

コラート高原
こらーとこうげん

タイ北東部にある高原。西をドン・プラヤ・エン山脈、南をドンレク山脈、北から東をメコン川に囲まれる。中生代砂岩が水平に横たわる構造平野で、標高は100~200メートルと低い。岩盤の表面には薄くラテライトが堆積(たいせき)している。山地に囲まれているので降水量は少なく、年800ミリメートル以下の地域がある。大部分はメコン川支流のムン川の流域だが、雨期乾期で流量差が大きい。乾期に水を供給するために、メコン川総合開発の一環としてムン川にダムが建設されている。おもな都市にはナコン・ラチャシーマーウドン・ターニ、ウボンなどがあるが、いずれも小都市で、タイではもっとも開発の遅れている地方である。

[大矢雅彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android