ダールル・イスラーム(その他表記)Dār al-Islām

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダールル・イスラーム」の意味・わかりやすい解説

ダールル・イスラーム
Dār al-Islām

イスラムの館」を意味するアラビア語イスラム法学では,世界はダールル・イスラームとダールル・ハルブ (戦争の館) に分れ,前者はイスラム法が施行されているイスラム共同体で,後者はイスラム法が及ばないため,イスラム世界とは戦争状態にある世界を示している。イスラム法学者によっては,それらの中間に「和平の館」を意味するダールッ・スルフ (またはダールル・アフド) を加えて世界を3分することもある。それは,イスラム法は及んでいないが,イスラム世界と契約関係にある世界である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む