ちぇえ

精選版 日本国語大辞典 「ちぇえ」の意味・読み・例文・類語

ちぇえ

  1. 〘 感動詞 〙
  2. 感謝する時などに発することば。
    1. [初出の実例]「『見遁してくれふ』ト取縄を打付る。『チヱヱヱ』ト両人座しながら振向いて、伝七・大学へ向ふ」(出典歌舞伎韓人漢文手管始唐人殺し)(1789)四)
  3. 残念な時くやしい時などに発することば。
    1. [初出の実例]「仇な契りに畜生の、腹切れとて、お譲りはなされまいもの。チェエ」(出典:歌舞伎・金門五三桐(1778)四幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む