チェリッシュ

デジタル大辞泉プラス 「チェリッシュ」の解説

チェリッシュ〔洋楽:クール&ザ・ギャング〕

アメリカR&B/ソウルバンド、クール&ザ・ギャングの曲。アルバム「クール・エマージェンシー」(1985年)からのシングル。全米第2位・全英第4位を獲得。ウェディング・ソングとしてつくられたロマンティックなバラード曲。原題《Cherish》。

チェリッシュ〔洋楽:マドンナ〕

アメリカのシンガー・ソングライター、マドンナの曲。アルバム「ライク・ア・プレイヤー」(1989年)からのシングル。全米第2位・全英第3位を獲得。プロモーション・ビデオ写真家のハーブ・リッツが監督した。原題《Cherish》。

チェリッシュ〔洋楽:アソシエイション〕

アメリカのソフトロック・バンド、アソシエイションの曲。1966年に発表。全米第1位を獲得。バンド・メンバーのテリー・カークマンの作品。原題《Cherish》。

チェリッシュ〔J-POP〕

日本ポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、NEWS。2005年発売。作詞作曲:福士健太郎。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む