翻訳|Madonna
1980年代以降のポップ・ミュージックを代表するアメリカの女性歌手、俳優。本名マドンナ・ルイーズ・ベロニカ・チッコーネMadonna Louise Veronica Ciccone。両親はイタリアからの移民。デトロイト郊外で生まれ育った彼女は少女時代からダンスのレッスンに熱中し、1977年、ミシガン州立大学ダンス科を中退した後、わずか35ドルの所持金を手にニューヨークへ出る。ダンス・バンドのドラムやバックシンガーを担当したり、生活費を稼ぐためヌード・モデルなどを経験する下積み時代を経て、82年にサイアー・レコードと契約。翌年デビュー・アルバム『マドンナ』収録の「ホリデー」「ボーダーライン」などがダンス・チャートでヒットし一躍注目を集め、続く『ライク・ア・ヴァージン』(1984)が世界11か国でアルバム・ヒット・チャート1位を記録する大ヒットとなる。彼女は鍛え抜かれたダンスの才能を生かすため、勃興期にあった音楽専門チャンネルMTVにいち早く着目し、プロモーション・ビデオ・クリップの制作に力を注いだ。印象的な映像とダンスが盛り込まれた優れたミュージック・ビデオは、彼女の名声を決定づけるものとなり、マドンナはマイケル・ジャクソンと並び称される、MTV時代を代表するスターの地位を得た。
また、ビデオ・クリップ『マテリアル・ガール』(1985)に明瞭に見てとれるような、マドンナによって提示された、欲望の対象とされることを利用して周囲の男性を自在に操る女性像は、保守的な女性像とウーマン・リブをともに批判するものと受けとられた。このことによってマドンナは、保守派と革新派の双方からさまざまな非難を受けると同時に、「ワナビーズ」wannabesと呼ばれる熱狂的な少女ファンを出現させることとなった。自ら性的なヘゲモニーを握るセックス・シンボルという、マドンナが打ち出した新たな女性像は、90年代に入るとアカデミックなフェミニズムの議論にまで影響を与えるようになった。
その後も『トゥルー・ブルー』(1986)、『アイム・ブレスレス』(1990)などヒット・アルバムを続々リリースする一方、『マドンナのスーザンを探して』(1985、監督スーザン・シーデルマンSusan Seidelman(1952― ))や『フーズ・ザット・ガール』(1987、監督ジェームズ・フォーリーJames Foley(1953― ))など映画にも多数出演し、人気女優となる。また、プロモーション・ビデオ『ライク・ア・プレイヤー』(1989)で十字架を炎上させるシーンが問題となり、各国で放映禁止になるなど、支配的な性的・宗教的モラルに抵触する活動が議論を呼ぶ。92年に発表された写真集『SEX by Madonna』は奔放な性的イメージが全面に展開されたもので、日本では一部修整されて発売された。また、自身のレコード・レーベル、マーベリックを92年に設立し、若手のミュージシャンやバンドを発掘するなど、ポップ・ミュージック界におけるもっとも活動的な企業家の一人である。
マドンナの音楽的背景は、ゲイや黒人などのマイノリティが築き上げてきた、都市のアンダーグラウンドなディスコ文化に由来している。彼女はディスコ・ソウル・ミュージックやゴスペル・ソング、ヒップ・ホップなど都市の黒人音楽を雑食的に折衷する一方、ハウスやテクノ(『エロティカ』(1992))、エレクトロニカ(90年代テクノの隆盛後、非音楽=ノイズや生楽器の導入など、手法と形態が多様化した広義のエレクトロニク・ミュージック。『ミュージック』(2000))などのディスコ/クラブ文化の最新モードを敏感に取り入れ、それらを主流の音楽文化と接合させた。彼女の活動が支配的なモラルを壊乱するように働くのは、そのような主流の文化意識とマイノリティに起源をもつ彼女の文化的背景との摩擦によるものである。90年代以降の文化研究者たちは、マイノリティの文化資産を主流文化へと媒介するマドンナの実践に注目し、ジェンダー論やマイノリティ論、クィアー理論(性的マイノリティの観点からの文化理論)や文化社会学の視点から、多数のアカデミックな研究や批評が行われている。
[増田 聡]
『スティーブン・マイゼル写真、中谷ハルナ訳『SEX by Madonna』(1992・同朋舎出版)』▽『クリストファー・アンダーセン著、小沢瑞穂訳『マドンナの真実』(1992・福武書店)』▽『キャシー・シュウィッチェンバーグ編著、久木葉一訳『マドンナ・コネクション』(1994・DHC)』▽『スーザン・マクレアリ著、女性と音楽研究フォーラム訳「生きて語る~マドンナに見る肉体性の復活」(『フェミニン・エンディング』所収・1997・新水社)』▽『J・ランディ・タラボレッリ著、吉澤康子訳『Complete Madonna ほんとうの「私」を求めて』(2001・祥伝社)』▽『バーバラ・ヴィクター著、白川貴子訳『マドンナ――女神の素顔』(2003・ベストセラーズ)』
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
1959.8.16 -
米国のロックシンガー,女優。
ミシガン州ベイシティ生まれ。
本名マドンナ・ルイーズ・チコーネ。
ミシガン大学を中退。ダンサーをめざし、17歳の時単身ニューヨークに出て、アルヴィン・エイリー等に師事。その後パリでヴォーカルのレッスンを受け、帰国後ロック・シンガーとしてデビュー。1984年「ライク・ア・バージョン」を発表し、ロック・シンガーとして注目を集め、’80年代のセックス・シンボルと騒がれた。又映画は’79年成人映画「A Creatain Sacrifice」に出演したが、本格的デビューは’84年「マドンナのスーザンを探して」。’85年二つ年下の俳優ショーン・ペンと結婚し、’86年「上海サプライズ」で共演。他の作品に「ビジョン・クエスト/青春の賭け」(’84年)等がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…と略す)などと呼び,マリアということはむしろ少ない。西方ではとくに12世紀以降,騎士道の隆盛とともに〈われらの婦人〉,すなわちノートル・ダムNotre Dame(フランス語),ヌエストラ・セニョーラNuestra Señora(スペイン語),ウンゼレ・リーベ・フラウUnsere Liebe Frau(ドイツ語),アワー・レディOur Lady(英語)など,またイタリアではやや遅れてマドンナとも呼ばれた。また処女のままみごもったとされるところから,マリアは〈処女〉を意味する語によっても示される(英語のthe Virginなど)。…
※「マドンナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新