チェン・ユーシュン(読み)陳 玉勲(その他表記)Chen Yu-hsun

現代外国人名録2016 「チェン・ユーシュン」の解説

チェン・ユーシュン
陳 玉勲
Chen Yu-hsun

職業・肩書
映画監督

国籍
台湾

生年月日
1962年

出生地
台北

学歴
淡江大学教育科〔1989年〕卒

受賞
ロカルノ国際映画祭青豹賞〔1995年〕「熱帯魚

経歴
少年時代は絵を描くこと、高校生の時にはヘビーメタルに夢中になった。大学では図書館学を学び、卒業寸前に映画の道を志す。大学卒業後、民心工作室に参加。テレビプロダクションで蔡明亮らに出会って脚本を手掛け、1995年「熱帯魚」で映画監督デビュー、ロカルノ映画祭などで絶賛を浴びた。’97年コメディ「愛情来了(ラブゴーゴー)」を撮った後、CM業界に活動の場を移す。2010年短編「ジュリエット」で映画界に返り咲く。2013年16年振りに長編祝宴!シェフ(総舗師―メインシェフへの道)」を発表、大ヒットする。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む