チオキサントン

化学辞典 第2版 「チオキサントン」の解説

チオキサントン
チオキサントン
thioxanthone

9-oxothioxantene.C13H8OS(212.27).ジフェニルスルフィドとホスゲン塩化アルミニウムの存在下に縮合させると得られる.黄色の単斜晶.融点273 ℃(95 kPa).ベンゼンクロロホルム二硫化炭素に易溶,水,アルカリに不溶.硫酸溶液は黄色で強い緑色蛍光を放つ.光照射によりラジカルを生成する.光重合開始剤,光酸化剤,医薬品原料に用いられる.[CAS 492-22-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む