塩化アルミニウム(読み)えんかあるみにうむ(英語表記)aluminium chloride

日本大百科全書(ニッポニカ) 「塩化アルミニウム」の意味・わかりやすい解説

塩化アルミニウム
えんかあるみにうむ
aluminium chloride

アルミニウム塩素の化合物。熱したアルミニウムに塩素を通すと無水和物が得られる。工業的にはボーキサイトコークスの混合物に塩素を通じてつくる。無色結晶であるが、工業製品は黄色に着色していることが多い。177.8℃で昇華する。潮解性で、空気中で加水分解して塩化水素白煙を生ずる。水には溶けるが加水分解して酸性を示し、塩基性塩を生成する。金属アルミニウムを塩酸に溶かし、濃塩酸を加え、寒剤で冷却すると六水和物AlCl3・6H2Oが得られる。無水和物の蒸気密度は400℃まで二量体分子Al2Cl6に相当し、塩素原子がアルミニウム原子の周りにひずんだ四面体型に配位し、AlCl4四面体が塩素2原子を共有して結合した構造をもっている。


800℃以上では単量体になる。結晶では八面体型のAlCl6があり、その八面体の一つおきの辺を共有して三次元的に連なった巨大分子である。有機溶媒に溶け、ベンゼン溶液中でも二量体が存在する。フリーデル‐クラフツ反応、石油クラッキングポリエチレンなどの合成に触媒として用いられる。六水和物は無色柱状晶。八面体型の[Al(H2O)6]3+とCl-のイオン結晶である。加熱しても無水塩とはならず、分解して塩化水素を発生して酸化アルミニウムとなる。水、エタノールに溶ける。水溶液は加水分解して酸性を示す。六水和物は防腐剤染色などに用いられる。

[守永健一・中原勝儼]


塩化アルミニウム(データノート)
えんかあるみにうむでーたのーと

塩化アルミニウム
  AlCl3
 式量  133.3
 融点  190℃(2.5気圧)
 沸点  182.7℃/755mmHg
 比重  2.44(測定温度25℃)
 結晶系 六方

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「塩化アルミニウム」の意味・わかりやすい解説

塩化アルミニウム
えんかアルミニウム
aluminum chloride

化学式 AlCl3 。三塩化アルミニウムともいう。加熱した塩化水素ガスと金属アルミニウムを反応させて得られる。純粋なものは白色の固体だが,通常は灰色を帯びた黄色。緑色を帯びることもある。空気中の湿気で発煙し,塩化水素の強い臭気を呈する。少量を加熱すると融解することなく気化する。水と爆発的に反応し,水酸化アルミニウムと塩化水素を生成する。ベンゼンなど,多数の有機溶媒に可溶。6水和物 AlCl3・6H2O は無色の結晶で,潮解性。無水物は,フリーデル=クラフツ反応の触媒として重要。原油精製,石油のクラッキング (分解蒸留 ) ,木材防腐剤,媒染剤などに広く利用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android