チカフニ(読み)ちかふに

日本歴史地名大系 「チカフニ」の解説

チカフニ
ちかふに

漢字表記地名「近文」のもとになったアイヌ語に由来する地名。天保郷帳の西蝦夷地蝦夷人居所之分にイシカリ持場のうちとしてチカワウニとみえる。「丁巳日誌」(再石狩日誌)にチカブニとあり、「此処は尤地味宜敷や、昔しよりも土人等多く有し処の由なるが、当時は一軒も無成し也。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 帳面 鷹栖 近代

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む