チベタン・マスティフ(その他表記)Tibetan Mastiff

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「チベタン・マスティフ」の解説

チベタン・マスティフ【Tibetan Mastiff】

チベット原産の大型犬。古代バビロニアで軍用犬として使用されたといわれる。マスティフ種原種にあたる。マルコ・ポーロの『東方見聞録』に、「ロバのように巨大で頑丈な骨格。獰猛で騒がしい」などの記述が見える。JKCでは、第2グループ(使役犬)に分類する。◇チベット犬ともいう。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む