チャイプーンパゴダ(その他表記)Kyaik Pun Pagoda

デジタル大辞泉 「チャイプーンパゴダ」の意味・読み・例文・類語

チャイプーン‐パゴダ(Kyaik Pun Pagoda)

ミャンマー南部の古都バゴーにある仏教寺院。市街南西部に位置する。15世紀にモン族により建立。高さ30メートルの柱を背に、東西南北を向く4体の仏坐像が鎮座する。西側の像が長年崩れたままだったが、18世紀に修復された。チャイプーンパヤー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む