チャールズスターリッジ(その他表記)Charles Sturridge

現代外国人名録2016 「チャールズスターリッジ」の解説

チャールズ スターリッジ
Charles Sturridge

職業・肩書
映画監督,演出

国籍
英国

生年月日
1951年6月24日

出生地
ロンドン

学歴
オックスフォード大学卒

受賞
エミー賞(最優秀ミニシリーズ賞)〔1996年〕「ガリバー旅行記」,BAFTA賞(多数)

経歴
俳優としてスタートし、1968年「if もしも…」に出演、オックスフォードの演劇ソサエティ会長を務めた。「Hard Times」で演出家としてデビュー、’73年からテレビの演出も手がけ、「Brideshead Revisited(ブライツヘッド再び)」(’81年)で認められる。’83年「Runners」で劇映画監督デビュー。’96年テレビドラマ「ガリバー旅行記」を監督、同作品はエミー賞最優秀ミニシリーズ賞を含む5部門を獲得、最優秀監督賞にもノミネートされる。主な映画監督作品に「ハンドフル・オブ・ダスト」(’88年)、「フェアリーテイル」(’98年)、「名犬ラッシー」(2005年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む