チョン・ギョンニン(その他表記)Jeon Kyung-rin

現代外国人名録2016 「チョン・ギョンニン」の解説

チョン・ギョンニン
Jeon Kyung-rin

職業・肩書
作家

国籍
韓国

生年月日
1962年

出生地
咸安

受賞
韓国日報文学賞(第29回)〔1996年〕「山羊を連れた女」,文学の街小説賞(第2回)〔1997年〕「どこにもいない男」,21世紀文学賞(第3回)〔1999年〕「メリーゴーランド サーカスの女」

経歴
1995年「砂漠の月」が東亜日報の新春文芸中編小説部門に入選し、文壇デビュー。’96年短編「山羊を連れた女」で韓国日報文学賞、’97年長編「どこにもいない男」で文学の街小説賞、’99年「メリーゴーランド サーカスの女」で第3回21世紀文学賞を受賞。2004年朝鮮王朝の名妓を描いた「ファン・ジニ」を発表、韓国で30万部のベストセラーとなり、“ファン・ジニブームを巻き起こした。ドラマや映画も制作され、日本でもNHK総合で放送され人気を博した。他の作品に「密愛―私の生涯でたった一日だけの特別な日」など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む