つうっと

精選版 日本国語大辞典 「つうっと」の意味・読み・例文・類語

つうっ‐と

  1. 〘 副詞 〙
  2. 速さなどの程度がはなはだしいさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「つうっと直上而後又下則勢力健勇者故云々」(出典:杜詩続翠抄(1439頃)四)
    2. 「つうっとはやい水で石も流ぞ」(出典:四河入海(17C前)一)
  3. 時間的へだたりの大きいさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「『もう四つを打たかネ』『何いひじゃいな。つうっと最前打てじゃ』」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む