つのさわう(読み)ツノサワウ

デジタル大辞泉 「つのさわう」の意味・読み・例文・類語

つの‐さわう〔‐さはふ〕

[枕]語頭に「いは」をもつ語にかかる。
「―石見いはみの海の」〈・一三五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例

精選版 日本国語大辞典 「つのさわう」の意味・読み・例文・類語

つの‐さわう‥さはふ

  1. 人名磐之媛(いはのひめ)」、地名磐余(いはれ)」「石見(いはみ)」など、語頭に「いは」をもつ語にかかる。語義・かかりかた未詳。つぬさわう。
    1. [初出の実例]「菟怒瑳破赴(ツノサハフ) 磐之媛が おほろかに 聞こさぬ 末桑の木 寄るましじき 川の隈々 寄ろほひ行くかも 末桑の木」(出典:日本書紀(720)仁徳三〇年一一月・歌謡)

つのさわうの補助注記

これを受ける人名・地名は「いは」を共有しているので、「岩」の意を介して続くと思われる。「万葉集」中の五つの例がすべて「角障経」という表記であるところから、( イ )「つの」は植物の芽、「さはふ」は「障(さ)はふ」で、芽の伸びるのをさまたげる岩の意で係るとする説、( ロ )「つの」は岩角、「さは」は多で、角のごつごつした岩の意で係るとする説などがあり、他に、「つの」を「つな」「つた」と同源で、蔓性の植物とし、「さはふ」は「さは(多)・はふ(延)」の変化したものとして、蔦のからみついた岩の意で係るとする説もある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android