ツリーランセット

パラグライダー用語辞典 「ツリーランセット」の解説

ツリーランセット

ツリーランディングした際、そこからの脱出機体回収の為に必要な用具をまとめたもの。20m程度のロープ・ノコギリ・笛・シュリンゲル数本・エイト管又はカラビナ・スパナなどが一般的で、懐中電灯ナイフ磁石・笛・地図なども有ると便利。ミネラルウォーター・チョコレートやビスケットなどの非常用食料・予備用電池・デカバックなども装備している者もあり、レスキューセットと呼ぶこともある。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む