デジタル大辞泉
「つれなし顔」の意味・読み・例文・類語
つれなし‐がお〔‐がほ〕【つれなし顔】
そしらぬ顔。平気なふり。
「一日は、―をなむ、めざましうと許し聞こえざりしを」〈源・若菜上〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つれなし‐がお‥がほ【つれなし顔】
- 〘 名詞 〙 そしらぬふり。
- [初出の実例]「侘ぬれば難面し顔は作れども袂にかかる雨ぞ侘しき」(出典:清慎公集(970頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 