ティジウズー県(読み)ティジウズー(その他表記)Tizi-Ouzou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティジウズー県」の意味・わかりやすい解説

ティジウズー〔県〕
ティジウズー
Tizi-Ouzou

アルジェリア北東部の県。県都ティジウズー。首都アルジェ東方 40~150kmの海岸線を一辺としたほぼ正三角形の地域で,南に大カビリア山地 (ジュルジュラ山脈) を含む。気候はしのぎやすい。主要産物はワイン,野菜,穀類のほか,都市部では皮革繊維製品。主要都市は県都のほか,デリス,アゼフーン,ボルジュメナイエルなど。面積 5720km2人口 110万 297 (1998) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む