デジタル大辞泉
「正三角形」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐さんかっけい‥サンカクケイ【正三角形】
- 〘 名詞 〙 辺の長さおよび角の大きさがすべて等しい三角形。その一角の大きさは六〇度である。
- [初出の実例]「正三角形が集って成る六角形が、一定の間隔を以て」(出典:家事研究(1920)むしの巣を袋物に〈八幡きみゑ〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
正三角形
せいさんかくけい
equilateral triangle
3辺の長さがすべて等しい三角形。三つの内角がすべて等しい三角形とも定義できる。正多角形(→多角形)のうち最も辺の数が少ない図形である。一つの内角は 60°。二等辺三角形の特別な場合とみなすことができる。正三角形の内心,外心,重心,垂心(→三角形の五心)はすべて一致し,これは一つの頂点から向かい合った辺におろした垂線を 2:1 に内分する点である。それぞれの頂点から向かい合った辺におろした 3本の垂線を対称軸として線対称(→対称)な図形である。また,重心を中心とする回転角 120°および 240°の回転移動で不変である。正三角形の一辺の長さを a とすると、面積 S は
と表される。合同な正三角形により,平面をすきまなく敷きつめることができる。このような性質をもつ正多角形は,ほかに正方形と正六角形がある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の正三角形の言及
【三角形】より
…すなわち,二つの内角が等しい三角形はこれらの2内角を底角とする二等辺三角形となる。3辺の長さが等しい三角形を正三角形という。正三角形では3内角の大きさは等しく,60度であるが,逆に3内角の大きさが等しい三角形は正三角形となる(図5)。…
※「正三角形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 