普及版 字通 「ていめん」の読み・字形・画数・意味 【面】ていめん 臉に紅さす。唐・元〔戎人を縛す〕詩 邊頭の大將、卒を差(えら)ぶ 入りて生を抄禽(せうきん)すること、鶻(はやぶさ)より快(はや)し 但だ面にへば、ち捉(とら)へ來(きた)る ばは是れ邊人、ばは戎羯(じゆうかつ)字通「」の項目を見る。 【湎】ていめん 酒の疾。字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by