テオドロ・オビアンヌゲマ(その他表記)Teodoro Obiang Nguema

現代外国人名録2016 の解説

テオドロ・オビアン ヌゲマ
Teodoro Obiang Nguema

職業・肩書
政治家,軍人 赤道ギニア大統領・最高軍事評議会議長

国籍
赤道ギニア

生年月日
1942年6月5日

出生地
スペイン領ギニア・バータ(赤道ギニア)

本名
ヌゲマ・ムバソゴ,テオドロ・オビアン〈Nguema Mbasogo,Teodoro Obiang〉

学歴
サラゴーサ士官学校(スペイン)

経歴
赤道ギニア国防次官を経て、1979年8月クーデターを起こし、叔父にあたるマシアス大統領政権を倒し、同月25日最高軍事評議会議長、10月大統領に就任。’86年より国防相兼任。2009年12月大統領6選。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む