山川 世界史小辞典 改訂新版 「テル・アヴィヴ」の解説
テル・アヴィヴ
Tel Aviv
イスラエルの港湾都市。20世紀初めユダヤ人地区として始まり,イギリスがバルフォア宣言でユダヤ人国家を約束してから,多数のユダヤ人移住民で急速に発展し,事実上の首都(憲法上の首都はイェルサレム)となっている。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...