テルマエ・ロマエ(読み)てるまえ・ろまえ

知恵蔵 「テルマエ・ロマエ」の解説

テルマエ・ロマエ

月刊コミックビーム」(エンターブレイン)に2008年から連載されているヤマザキマリのマンガ作品。古代ローマと現代日本の風呂をテーマにしたコメディで、10年には「マンガ大賞2010」と「第14回手塚治虫文化賞短編賞」を受賞した。「テルマエ・ロマエ」はラテン語で「ローマの浴場」の意味。単行本は12年5月現在、4巻まで発売され、累計800万部を超えるベストセラーになっている。
主人公は、古代ローマの浴場設計技師ルシウス・モデストゥス。設計を依頼された浴場のアイデアに悩むたびに、現代日本にタイムスリップし、日本の風呂文化を持ち帰って設計に生かし、設計技師としての評判を高めていく。仕事熱心で風呂に対する思い入れの強いルシウスがタイムスリップして衝撃を受けるのは、銭湯、温泉街、露天風呂、家庭風呂といった様々な日本の風呂文化。そこにある富士山壁画やフルーツ牛乳、シャンプーハットといった日本人にはおなじみの光景が、ローマ人技師の目を通して大まじめに魅力的に語られる様子が笑いを誘う。また、彼の古代ローマの日常生活では、仕事や家庭に現代と同じような悩みを抱える姿が描かれ、共感を呼ぶ。
マンガの人気に伴い、12年には、テレビアニメ化され、更に実写映画化された。映画は、武内英樹監督、阿部寛主演で、同年4月28日に公開され、3週連続で週末の観客動員数1位(興行通信社調べ)を記録した。

(原田英美  ライター / 2012年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

デジタル大辞泉プラス 「テルマエ・ロマエ」の解説

テルマエ・ロマエ

①ヤマザキマリによる漫画作品。現代日本にタイムスリップした古代ローマ人浴場設計技師が巻き起こす騒動を描く。『コミックビーム』2008年2月号から2013年4月号まで連載。エンターブレイン・ビームコミックス全6巻。第14回(2010年)手塚治虫文化賞 短編賞、マンガ大賞2010大賞受賞。
②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映はフジテレビ系列(2012年1月)。全5話を3回にわけての放映。制作DLE

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android