テンジンヌルブ(その他表記)Tenzin Norbu

現代外国人名録2016 「テンジンヌルブ」の解説

テンジン ヌルブ
Tenzin Norbu

職業・肩書
画家,僧侶

国籍
ネパール

生年月日
1971年

出生地
ティンギュー村

経歴
ネパールの奥ドルポ、ティンギュー村に生まれる。トロン寺の5代目僧侶で、仏画の他、独自の画の世界を開き、ドルポを舞台にした映画「キャラバン」の制作に協力して絵本出版ヨーロッパを中心に個展を開催、欧米で高い評価を得ている。2009年日本で初の巡回展を開催。また、Dolpo Local Help Associationを設立してドルポの教育援助を行う。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む