ディエゴマラーニ(その他表記)Diego Marani

現代外国人名録2016 「ディエゴマラーニ」の解説

ディエゴ マラーニ
Diego Marani

職業・肩書
作家

国籍
イタリア

生年月日
1959年

出生地
フェラーラ

受賞
グリンザーネ・カヴール賞「Nuova grammatica finlandese(新しいフィンランド語文法)」,カンピエッロ賞審査員選定賞〔2002年〕「L’ultimo dei vostiachi(ヴォスティアキ族の最後)」,ストレーザ賞〔2002年〕「L’ultimo dei vostiachi(ヴォスティアキ族の最後)」,カヴァッリーニ賞〔2005年〕「Il compagno di scuola(同級生)」

経歴
ヨーロッパ連合理事会に通訳・翻訳校閲官として勤務。考案した人工言語“ユーロパント”で書いた国際ニュース解説をスイスの新聞に連載。単一言語主義を挑発した奇抜なアイデアが有名になり、1999年フランスでユーロパントによる短編集「Las adventures des inspector Cabillot(カビリオ警部の冒険)」を出版。2000年小説「Nuova grammatica finlandese(新しいフィンランド語文法)」で本格的にデビューし、グリンザーネ・カヴール賞を受賞。「通訳」(2004年)のほか、「L’ultimo dei vostiachi(ヴォスティアキ族の最後)」(2002年カンピエッロ賞審査員選定賞、ストレーザ賞受賞)、「Il compagno di scuola(同級生)」(2005年カヴァッリーニ賞受賞)など多数著書がある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む